検索結果一覧
6079件Hitしました
1181から10件/6079件中
![]() | 寺所遺跡[中部地方] |
縄文時代〜平安期の遺跡で,平安期を中心とする集落址。北巨摩(きたこま)郡大泉村西井出字寺所に所在。八ケ岳南麓の尾根上に位置する。標高は750m。字名を遺跡名とする。県教育委員会により昭和53・54年に発掘調査が行われ,平安期後半の住居址32軒,掘立柱建物址3棟が発見された。遺構内からは,多数の土師器や灰釉陶器に加え,少量ながら緑釉陶器片も出土した。また,鎌・鋸・鉄鉗などの鉄製品もみられる。遺跡の範囲がおおむね把握されたことに資料的な意義がある。そのほか,縄文時代前期諸磯b式の住居址2軒,縄文時代中期曽利?式の住居址1軒,弥生時代中期の土壙5基なども発見された。出土遺物は県教育委員会に保管されている。
