辞書一覧
検索結果一覧
357件Hitしました
11から10件/357件中
南川支流,須縄川流域に位置する。熊野神社境内の観音堂には鎌倉末期の作と思われる十一面観音立像(市文化財)があり,これは当時当地にあった長滝寺の本尊とみられる。長滝寺は須縄の大滝と呼ばれる滝に由来した寺で,泰澄大師が諸国巡歴の時に建立した寺と伝えられるが,江戸初期にはすでに廃寺となっていた。【すなハ村(中世)】 戦国期に見える村名。【須縄村(近世)】 江戸期〜明治22年の村名。【須縄(近代)】 明治22年〜現在の大字名。
次の10件