辞書一覧

  • 法律用語辞典
  • アドバンスト フェイバリット 英和辞典
  • 最新 全訳古語辞典
  • 法律用語辞典
  • アドバンスト フェイバリット 英和辞典

検索結果一覧

2326件Hitしました

811から10件/2326件中

嘉勢村(近世)[青森県]
角川日本地名大辞典(旧地名編)

 江戸期〜明治22年の村名。津軽郡田舎庄のうち。嘉瀬村・加清村・嘉清村とも書く。弘前藩領。村高は,「正保高帳」では嘉清村と見え55石余,「寛文高辻帳」「貞享郷村帳」ともに377石余,「貞享4年検地水帳」1,251石余(田1,105石余・畑屋敷145石余),「寛保高辻帳」377石,「天保郷帳」ては「古者加清村」とあり1,482石余,「旧高旧領」では嘉瀬村と見え1,786石余。当村の草分けは木立・山中・原田・鳴海・内海・伊藤・土岐・沢田家の先祖といわれる(金木郷土史)。天和3年の御代官所村家人数之帳(八木橋文庫蔵)によれば,下ノ切御代官所支配の新田村として嘉瀬村地子新田が見えるが,同新田はのち当村に吸収されたものと思われる。「貞享4年検地水帳」によれば,小字に「ひばり野・はぎもと・端山崎・駒とめ」があり,反別は田148町9反余・畑屋敷34町余,なお,田は上田〜下々田まで,畑は上畑〜下々畑まで設定されており,また御蔵屋敷1畝余,開発可能地(田畑)187町9反余,漆木58本があり,このほか除地として八幡社地・境内林1町余,薬師堂地3畝余が見える。元禄3年には金木組に属し,村位は下(平山日記)。享保13年の反別は田171町5反余・畑屋敷39町2反余,家数162(うち借家7)・人数970,馬120,また地内の地名に「端山崎・雲雀野・駒留・萩元・畑中」が見える(金木郷土史)。神社は,地内萩元に八幡宮がある。祭神は誉田別命。同社の建立年月は不祥だが,寛文2年の再建といい,寛政6年・文政5年の棟札が記録されている(安政2年神社書上帳)。なお,元亀3年の再建ともいう(金木郷土史)。明治4年弘前県を経て,青森県に所属。同11年北津軽郡に属す。明治初年の戸数246,村況は「村居高廠にあり,薪と檜材を産とす」という(国誌)。明治9年小栗崎村を合併。同10年雲雀野に嘉瀬小学が校舎新築開校,開校時の生徒数39・教員3。同14年には山中勇吉氏所有地を借用して校舎を新築移転。明治12年の「共武政表」によれば,戸数306・人口1,860(男978・882),馬200,物産は米・大豆・檜・薪・炭。同22年嘉瀬村の大字となる。